いよいよ夏休みが近づいてきました。お子様の自由研究に頭を悩ませているパパママも多いのではないでしょうか。将来は美術やデザイン系に進みたい中学生にぴったりのコンペ・コンテスト情報をまとめてみました。コンテスト・コンペ情報は、随時追加していきます!
ーーーーー2016/8/22追記ーーーーー
美術関連情報は、美高・美大ナビという美大受験サイトへ情報をまとめました。2016年夏から秋の中学生向けコンテスト情報は、「2016夏 中学生が応募できる絵画コンクール一覧」にまとめています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019女子ハンドボール世界選手権大会で使用する「シンボルマーク」を募集
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_11334.html?type=new&pg=1&nw_id=1
A4サイズ用紙を郵送
2015/7/7(火)締切
たった5文字のフォントコンテスト
http://www.flopdesign.com/fontcontest.html
フォントをPDFまたはJPEG形式で提出
2015/07/15(水) 23:59 締切
横浜市こどもの美術展2015
テーマ・技法自由の絵画
http://ycag.yafjp.org/our_exhibition/kodomo2015_bosyu/
7月16日(木)~18日(土)10:30~16:00 搬入
第51回神奈川県美術展 中高生特別企画展
平面立体/工芸/書/写真(4部門)
神奈川県在住、在勤、在学または出身の人
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p901875.html
事前登録の締切 平成27年7月10日(金曜日)
7月18日(土)、19日(日) 午前10時から午後4時 までに作品搬入
富山プロダクトデザインコンペ
http://compe.japandesign.ne.jp/dw_toyamadesign/
量産可能な工業製品のデザイン画
2015/07/23(木) 17:00 締切
1次通過の場合、2015/09下旬までに模型提出
KOKUYOデザインアワード
http://www.kokuyo.co.jp/award/
「美しいくらし」をテーマにした文房具・家具
2015/07/31(金)締切
第6回世界のウチナーンチュ大会マスコットキャラクター募集
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/bunka-sports/kankoseisaku/2016uchinanchufestival_bosyuu.html
2015/07/31(金)締切
横浜「薬物乱用防止ポスター」募集
横浜市内在学の小学校高学年(5・6年生)、中学生、高校生、大学生、専門学校生
「ダメ、絶対」をテーマにしたポスター
http://www.nodrugyokohama.jp/poster/index.php
2015/07/31(金)必着
松本市社会福祉協議会キャラクター
http://www.syakyo-matsumoto.or.jp/news/character_contest.pdf
2015/8/15(土)締切
A4用紙またはメールで提出
ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール
http://www.ipa.go.jp/security/event/hyogo/2015/boshu.html
スマホのルールについての標語・ポスター・4コママンガ
2015/09/07(月)必着
第57回水道週間作品コンクール
「くらしを支える水道水」をテーマにしたポスター作成
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/topics/20150526.html
2015/09/08(火)当日消印有効
第 44 回 文化財保護ポスター募集
神奈川県内の中学生
①文化財保護②私の町の文化財③世界遺産登録をめざす鎌倉をテーマにした絵画(B3または四つ切)
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/information/d031227_d/fil/bunka1.pdf
平成27年9月9日(水)必着
花王国際こども環境絵画コンテスト
http://www.kao.com/jp/corp_csr/eco_activities_04_00.html
「いっしょにeco」をテーマにした八つ切または四つ切サイズの絵画
2015/09/14(月)必着
平成27年度 神奈川県小・中学生「献血の絵」ポスター展
http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/topics/2015/kenketsunoe2015.htm
神奈川県内に在住または在学の小・中学生
献血をテーマにした水彩・クレヨン・色鉛筆等(貼り絵も可、ただし平面作品に限る)
小学校低学年の部(1~2年)は八ツ切画用紙
小学校中学年の部(3~4年)高学年の部(5~6年)中学生の部は四ツ切画用紙
2015/09/15(火)必着
第30回WE LOVE トンボ絵画コンクール
「トンボ」または「トンボのいる風景」の絵画
http://www.tombow.gr.jp/eco_project/kaiga/
2015/09/19(土)必着
雑貨デザイン画コンペティション
http://www.taito-zakka-fair.jp/competition/
靴・バッグ・帽子・ベルトサスペンダー・皮小物のデザイン画
B4サイズの用紙にカラー着色(CG可)したデザイン画
※色や素材などの情報は出来るだけ明記してください。デザイン画に別添も可。
2015/09/30(水)午後6時必着
花の絵コンクール
http://www.kobe-park.or.jp/hanamidori/center/concours/#hana
花をテーマにした葉書サイズの絵画
2015/09/30(水)必着
アートグランプリ IN SAKAI (全国中学校美術部作品展)
中学の美術部または、3名以上のチームでの参加
http://www.artclub-gp.com/apply.html
2015/09/30(水)当日消印有効
世界こども図画コンテスト
http://www.ienohikari.net/zugacon/
農業・農村・自然・環境・人・家族がテーマの絵画
2015/10/5(月)必着
相馬市観光協会シンボルマーク公募
http://www.somacci.com/~kankou/
2015/11/30(月)必着
締め切りが差し迫ったものもありますが、どんどんチャレンジしていきたいですね!
コンペやコンテスト情報なら、こちらのポータルサイトがオススメです。
コンテスト・公募・コンペ情報「登竜門」
http://compe.japandesign.ne.jp/
公募ガイド
http://www.koubo.co.jp/
No Comments