今回は、Jimdoでホームページを作成する方法を詳しく説明します!
『簡単にできる』というフレーズですが、「パソコンの操作になれている方なら簡単にできる」というレベルなので、苦手な方はなかなか一歩を踏み出せないと思います。
Jimdoでホームページを完成させるまでをトコトン詳しく開設していきますので、一緒にはじめの一歩を踏み出しましょう。
ご参考までにJimdoで30分程度で作成してみたホームページのサンプルがこちらになります。
無料でも、1時間もあればこのレベルのホームページを完成させることができますよ。
早速、登録までの手順を説明していきましょう。
1) JimdoページへGO
2) ホームページアドレス、メールアドレス&パスワードを入力
ホームページアドレスは、http://お好きなアドレス.jimdo.com
というURL(インターネット上のあなたのホームページの住所)になります。
お好きなアドレスには、お店の名前や会社名などお好みのものを設定しましょう。
ちなみに先ほどのサンプルページのURLは、http://office-fitplus.jimdo.comと、事務所名のoffice FITPlusを設定しています。
このインターネット上のURLは、実際の住所と同様に重複することはありません。その為、好きなアドレスは早い者勝ちになります。ホームページを作ろうと思ったら、即行動してお好きなアドレスを押さえておいた方がいいですね。
①お好きなアドレス
②メールアドレス
→登録用のメールアドレスになります。いつもお使いのメールアドレスでOKです。
③パスワード
→5文字以上の推測されにくいパスワードを設定します。
この3つを設定したら、利用規約の承認にチェックを入れ、『無料ホームページを登録』ボタンを押します。
すでに使用されているアドレスを入力した場合には、下記のエラーメッセージが表示されますので、他のアドレスに変更しましょう。
アドレスが空いていたら、次のような画面が表示されます。
機械的に処理をするスパムではなく、人がこの操作を行っていることをチェックする画面です。右上に表示される数字や文字をそのまま入力して、登録ボタンを押しましょう。登録が完了したら、Welcomeページへ移動します。
3) 登録完了
『いますぐホームページを編集』ボタンを選択すると、編集画面になります。
おめでとうございます!
これで、あなたのJimdoホームページが新たに登録されました。続いて、ホームページのデザインをお好みのものに変えていきましょう。
アナログ派の方の教科書
[amazonjs asin=”4844364561″ locale=”JP” title=”10日で作るかっこいいホームページ Jimdo(ジンドゥー)デザインブック”]
[amazonjs asin=”4798045772″ locale=”JP” title=”はじめての無料でできるホームページ作成Jimdo入門 (BASIC MASTER SERIES)”]
[amazonjs asin=”4839955107″ locale=”JP” title=”Jimdoで作る ノンデザイナーのための集客できるホームページ”]
No Comments