2014年も残すところ1か月を切りましたね。
今年読んだ本のうち、オススメの50冊を一覧でご紹介します。
仕事柄、税金や相続などの『お金』に関する本とGoogle AnalyticsやWordpressなど『IT』に関する本を読む機会が多めです。
今年は、より伝わる資料作りをテーマに深堀りをしていたので、Excel、Powerpoint、Wordでの資料作成の本も読み漁っていきました。
その中で、今年最も影響を受けたBEST OF BOOKS 2014は、この本です!!
じゃじゃーーーん!
宇野昇平,木村茂,國時誠,黒崎敏,戸恒浩人,鳥村鋼一,藤原佐知子,武藤智花,渡邊謙一郎 エクスナレッジ 2014-03-31
私はデザイナーではありませんが、ホームページやチラシなどを製作するものづくりのハシクレでも、強いメッセージを次々と受け取ることのできる本でした。特に12Pを読んだ時には、電雷が落ちるほどの衝撃を受けました。「私がずっと言いたかったのはこのことだ」と。
もったいないので引用しません。ぜひ、本を手に取って味わってください。できれば、電子書籍ではなく紙の本がいいです。紙の質までこだわっている本だからです。
その他の本は、分野別に分けてみました。
Web系
起業家向け
田中美和 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2014-09-26
馬場 じむこ 日本実業出版社 2012-04-12
タスク管理系
資料作成スキル向上のために
バーバラ ミント,グロービスマネジメントインスティテュート ダイヤモンド社 1999-03
吉澤 準特 日本能率協会マネジメントセンター 2014-08-20
会計・税務系
井ノ上 陽一 ダイヤモンド社 2013-02-16
原 尚美,山田 案稜 技術評論社 2014-10-23
飯田 真弓 日本経済新聞出版社 2013-09-10
プレゼンテクニックなど
小室 淑恵 学研パブリッシング 2014-09-16
小室淑恵 学研マーケティング 2013-07-09
ハリソン オーエン ヒューマンバリュー 2007-01-30
ワークライフバランス
小室 淑恵 日本能率協会マネジメントセンター 2010-03-19
小室 淑恵 日本能率協会マネジメントセンター 2012-03-07
小山 龍介,小室 淑恵 マガジンハウス 2010-09-09
小室淑恵 学研マーケティング 2012-06-19
小室 淑恵 日本能率協会マネジメントセンター 2008-12-24
デザイン系
宇野昇平,木村茂,國時誠,黒崎敏,戸恒浩人,鳥村鋼一,藤原佐知子,武藤智花,渡邊謙一郎 エクスナレッジ 2014-03-31
David Airey ビー・エヌ・エヌ新社 2013-11-13
仲島 ちひろ(箱庭) KADOKAWA/角川書店 2014-06-28
高橋 佑磨,片山 なつ 技術評論社 2014-07-03
立石 京平 リットーミュージック 2012-11-16
マネー系(家計)
天野 隆 ソフトバンククリエイティブ 2013-05-18
五十嵐 明彦 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2013-04-13
小山 龍介,山田 真哉 東洋経済新報社 2010-04-16
という50冊でした。
…って50冊無いじゃんって気付きました?
まだあと1か月弱残されているのと、ずっと発売を待ちに待っている本が来週発売なので、数冊分の枠を残しています。
年末には、こそっと追加していますので、また改めて記事を見ていただけると嬉しいです。
間違い探しのように、どの本が追加されたかチェックしてみてください。
この記事がお役に立てたら
いいね ! で最新情報を手に入れましょう